Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、手作り犬ごはんのレシピ、ささみとあおさのヘルシーごはんをご紹介します。その他の犬ごはんのレシピに関する記事はこちらです。
このレシピの特徴
ささみを使って脂質を抑えたレシピです。
あおさ、煮干し、ゴマで手作りごはんに不足しがちなヨウ素、カルシウム、鉄などを補っています。
さつまいもやカボチャを使って甘みを出しています。
レバーにはビタミンAや鉄などが豊富に含まれています。使う時は少量にしましょう。
キャベツに含まれるキャベジンは胃の粘膜を修復してくれる効果が期待できます。
このレシピは約98kcal/100gです。
材料
ささみ 140g
鶏レバー 20g
炊いた白米 180g
ミニトマト 120g
キャベツ 100g
さつまいも 100g
カボチャ 40g
ゴマ 10g
煮干し(カタクチイワシ) 10g
あおさ 8g
作り方
①材料を細かく切ります。さつまいもは皮を剥きます。ささみはスジを取ります。
②トマトを鍋に入れ、弱火で加熱。蓋をして水分をだします。
③ささみとレバーを入れて混ぜ合わせて蒸し煮にします。
④キャベツ、さつまいも、カボチャを入れて火を通します。
⑤蓋をして蒸し煮→混ぜるを2〜3回繰り返します。
⑥炊いた白米、煮干し、ゴマ、あおさを入れてよく混ぜたら完成!
料理のコツ・ポイント
細かくカットすることで一食分が均一な内容量になりやすいです。
また、小分けして保存する際、容器に入れやすくなります。
フードプロセッサーで細かくカットすると便利です。
さつまいもの皮はむいてからカットしましょう。
ゴマはすりゴマにしないとそのまま便として出てきてしまいます。
注目食材
あおさ
たこ焼きなどで使われることが多いあおさは、手作りごはんで不足しがちなヨウ素や鉄などのミネラルが豊富に含まれています。スーパーなどでも売られており、手に入りやすいので手作りごはんにおすすめな食材です。海産物が豊富な日本では、海藻などからヨウ素を取り入れやすい環境です。しかし、肉類中心の食事になるとヨウ素が足りないレシピになることがあります。とりすぎも良くないですが、たまに海藻類で補給するようにしましょう。
腎臓や結石症、甲状腺に持病がある犬は、あおさに含まれるヨウ素などのミネラル量を調整する場合があります。持病がある場合はかかりつけの獣医師に相談しましょう。
足りない栄養素を補うには
手作り食では食材のローテーションや中長期的なバランスを目指すため、1食ごとに栄養基準を満たす設計にしていません。
AAFCO2016の栄養基準を満たすためには、このレシピでは脂質、カルシウム、銅、亜鉛、セレン、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、コリンが不足しており、これらの栄養素は手作り食では不足しがちな栄養素になります。
不足しがちな栄養素を補うための解説記事はこちらに記載しています。
このレシピの100gあたりの栄養素
約98kcal/100g
栄養素 | 単位 | 栄養計算 |
粗タンパク質 | g | 9.270 |
アルギニン | g | 0.618 |
ヒスチジン | g | 0.293 |
イソロイシン | g | 0.434 |
ロイシン | g | 0.728 |
リジン | g | 0.742 |
メチオニン | g | 0.250 |
メチオニン+シスチン | g | 0.368 |
フェニルアラニン | g | 0.394 |
フェニルアラニン+チロシン | g | 0.714 |
トレオニン | g | 0.448 |
トリプトファン | g | 0.120 |
バリン | g | 0.493 |
粗脂肪 | g | 1.353 |
リノール酸 | g | 0.361 |
カルシウム | g | 0.068 |
リン | g | 0.124 |
カリウム | g | 0.340 |
ナトリウム | g | 0.082 |
塩素 | g | 0.060 |
マグネシウム | g | 0.062 |
鉄 | mg | 1.008 |
銅 | mg | 0.118 |
マンガン | mg | 0.423 |
亜鉛 | mg | 0.690 |
ヨウ素 | mg | 0.025 |
セレン | mg | 0.002 |
ビタミンA | IU | 1284.615 |
ビタミンD | IU | 10.110 |
ビタミンE | IU | 1.033 |
チアミン | mg | 0.082 |
リボフラビン | mg | 0.115 |
パントテン酸 | mg | 1.045 |
ナイアシン | mg | 4.402 |
ピリドキシン | mg | 0.231 |
葉酸 | mg | 0.070 |
ビタミンB12 | mg | 0.002 |
コリン | mg | 10.709 |
※コリンは、炊いた白米、トマト、カボチャ、鶏レバー、さつまいも、キャベツの合算値で、ささみ、煮干し、あおさはデータがないため含んでいません。
参照:USDA FoodData Centra
体重別給与量
このレシピで健康な成犬の一日の食事を与える場合の目安です。
詳細は、犬が一日で必要とするカロリー(エネルギー)や栄養素の計算方法をご確認ください。
体重(kg) | DER(kcal) | 1日給与量(g) |
1 | 112.000 | 114 |
2 | 188.361 | 192 |
3 | 255.305 | 260 |
4 | 316.784 | 323 |
5 | 374.495 | 382 |
6 | 429.370 | 438 |
7 | 481.994 | 491 |
8 | 532.765 | 543 |
9 | 581.969 | 593 |
10 | 629.822 | 642 |
15 | 853.663 | 870 |
20 | 1059.231 | 1079 |
25 | 1252.198 | 1276 |
30 | 1435.684 | 1463 |
35 | 1611.644 | 1642 |
40 | 1781.406 | 1815 |
45 | 1945.931 | 1983 |
50 | 2105.938 | 2146 |