犬ごはんの食材解説

【海苔】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、海苔について解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

海苔を犬にあげていいか?あげる場合の注意点

海苔は犬にあげても大丈夫な食材です。
種類によって栄養素が異なりますが、手作りフードで不足しがちなミネラルやビタミンを補う食材として便利です。
一般的にはおにぎりなどで使われる甘海苔、たこ焼きなどにかかっていることが多いあおさなどがあります。手作りフードではスーパーなどでも手に入りやすく、粉状になっているあおさ粉が使いやすいです。
板状の海苔は、大きいままだと口の中で張り付いてしまう恐れがあるので、小さくしてからあげましょう。また、味のついていない海苔を使うようにしましょう。
すでに結石や甲状腺の病気などを患っており、摂取するミネラルが制限されている場合はあげないようにしましょう。

海苔に含まれている栄養素と主な効果

海苔の代表的な栄養素にはマグネシウムマンガンヨウ素β-カロテンスレオニンアルギニンなどが含まれています。

マグネシウム

カルシウムやリンとともに骨を形成したり、体内の様々な代謝に関わっています。
カルシウムなどと一緒で骨や歯を作るのに大切な成分です。カルシウム、リンとともに適切なバランスで摂らないと骨が脆くなる原因と言われています。

全身へ酸素を運ぶ役割があります。
鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄の方が吸収率が高く、動物性の食材に多く含まれます。貯蔵鉄というかたちで肝臓や腎臓などに貯められ、足りなくなると補充されたり、運搬鉄というかたちで体内に運ばれます。

マンガン

体内のさまざまな代謝に関わる補酵素として働きます。骨(特に軟骨)を作ったり生殖機能にも関わっています。亜鉛や銅と同じく抗酸化酵素のSODという酵素にもあり、老化の予防にも役立っています。

ヨウ素

甲状腺に取り込まれたヨウ素は甲状腺ホルモンを作り、新陳代謝を促します。
甲状腺機能が低下すると疲れやすくなったり、太りやすいなどの症状が出るほか、神経症状も見られます。
海産物に多く含まれる要素は、島国である日本において取り入れやすい栄養素と言えます。
AAFCOでも上限値が設けられていますが、摂りすぎによる過剰症があります。

β-カロテン

β-カロテンはビタミンAとして機能し、視力のサポートや、がんを抑制する抗酸化作用があると言われています。また、皮膚や粘膜を正常に維持する働きもあります。油に溶けやすいので、炒めたりすると効果的に吸収できます。

スレオニン

たんぱく質を構成する必須アミノ酸のひとつです。
様々な代謝に関わることから、成長促進にも影響があります。
コラーゲンやケラチンの合成にも関わり、健康的な皮膚や被毛にも関わっています。

アルギニン

犬・猫にとっては体内で十分に合成できない必須アミノ酸の一つですので、食事やサプリから摂る必要があります。
アルギニンが体内で代謝されると、一酸化窒素が作られます。一酸化窒素は血管の筋肉を広げ、血圧の調整や心臓病や腫瘍に効果的に働いたり、免疫力を上げることが期待されます。また、アンモニアなどを尿素に変えて排出する解毒作用があります。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

風味があるのでフードのトッピングとしてふりかける。
ピーマンやトマトなどのビタミンCと合わせて鉄の吸収率をアップ。
海苔を使ったレシピはこちらをご覧ください。

こんな子におすすめ

不足しがちなミネラルを補いたい。
ごはんへの食いつきが良くない。

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位岩海苔(素干し)青海苔(素干し)甘海苔(焼き海苔)あおさ(素干し)
粗タンパク質g34.80029.40041.40022.100
アルギニンg1.9001.4002.3001.200
ヒスチジンg0.4900.4700.6200.410
イソロイシンg1.4000.9801.5000.810
ロイシンg2.5001.8002.8001.400
リジンg1.7001.2002.0000.960
メチオニンg0.7600.5800.8400.380
メチオニン+シスチンg1.3401.0301.4600.740
フェニルアラニンg1.3001.3001.5001.100
フェニルアラニン+チロシンg2.4002.0402.8001.770
トレオニンg1.8001.4002.1001.100
トリプトファンg0.4300.4300.5200.340
バリンg2.2001.5002.4001.300
粗脂肪g0.7005.2003.7000.600
リノール酸g0.0070.1300.0390.020
カルシウムg0.0860.7500.2800.490
リンg0.5300.3900.7000.160
カルシウム:リン比1:6.1631:0.5201:2.5001:0.327
カリウムg4.5002.5002.4003.200
ナトリウムg2.1003.2000.5303.900
塩素g
マグネシウムg0.3401.4000.3003.200
mg48.00077.00011.0005.300
mg0.3900.5800.5500.800
マンガンmg1.58013.0003.72017.000
亜鉛mg2.3001.6003.6001.200
ヨウ素mg0.0002.7002.1002.200
セレンmg0.0000.0070.0090.008
ビタミンAIU0.0000.0000.0000.000
ビタミンDIU0.0000.0000.0000.000
ビタミンEIU6.2583.7256.8541.639
チアミンmg0.5700.9200.6900.070
リボフラビンmg2.0701.6602.3300.480
パントテン酸mg0.7100.5701.1800.440
ナイアシンmg5.4006.30012.00010.000
ピリドキシンmg0.380.50.590.09
葉酸mg1.5000.2701.9000.180
ビタミンB12mg0.0400.0320.0580.001
コリンmg情報なし情報なし情報なし情報なし
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!