Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、手作り犬ごはんのレシピ、牛ももとサツマイモのごはんをご紹介します。その他の犬ごはんのレシピに関する記事はこちらです。
このレシピの特徴
旨みが強く、ミネラル豊富な牛もも肉と甘みのあるサツマイモを使ったレシピです。
牛肉は焼いているので香ばしさも加わります。
牛肉には不足しがちな亜鉛が含まれており、健康な皮膚や被毛づくりをサポートしてくれます。
サツマイモは低GI食材で血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。
水菜や炒りごまで不足しがちなカルシウムを補っています。
このレシピは約101.2kcal/100gです。
材料
作りやすい量を記載しています。体重別の1日の給与量はこの記事の最後の表を目安にしてください。
牛もも肉 60g
ゆで卵 60g
さつまいも 100g
水菜(茹で) 65g
カボチャ 60g
舞茸 50g
ピーマン 50g
炒りごま 5g
作り方
①ゆで卵をつくり、水菜は下茹でしておきます
②材料を細かくカットします
③鍋に牛肉を入れ、弱火で加熱します(蓋をしてじっくり加熱します)
④舞茸、ピーマン、サツマイモ、カボチャ、焦げ付かないように水を入れて加熱します(弱火、蓋をして10分ほど)
⑤火が通ったら火を止めて大丈夫です
⑥粗熱が取れたらゆで卵、水菜、炒りごまを加えてよく混ぜて完成!
料理のコツ・ポイント
食材を細かく切ることで水分が出やすくなります
細かく切るときはフードプロセッサーがあると便利です
焦げ付きにくい鍋がお勧めです
芋類などは糖分が多く焦げ付きやすいので、水を加えています
炒りごまはすりごまにしないと、そのまま便として出てしまいます
さつまいもは血糖値が上がりにくい低GI食材と言われています
注目食材
牛もも肉
牛肉は市販のフードの原料でもお馴染みです。手作りごはんで不足しがちな鉄や亜鉛が豊富に含まれています。高カロリーなので運動量が多い子や、少量でカロリーを賄いたい時にもお勧めです。部位によって脂肪分のつき方が違いますが、もも肉が使いやすいと思います。肉類の中ではアレルギー源になりやすいので、食べた後の反応も観察しましょう。旨みも強く、鉄や亜鉛などの必須ミネラルも含まれているのでローテーションで取り入れてみましょう。
足りない栄養素を補うには
手作り食では食材のローテーションや中長期的なバランスを目指すため、1食ごとに栄養基準を満たす設計にしていません。
AAFCO2016の栄養基準を満たすためには、このレシピではカルシウム、リン、銅、亜鉛、ヨウ素、セレン、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB12が不足しており、これらの栄養素は手作り食では不足しがちな栄養素になります。
不足しがちな栄養素を補うための解説記事はこちらに記載しています。
このレシピの100gあたりの栄養素
約101.2kcal/100g
栄養素 | 単位 | 栄養計算 |
粗タンパク質 | g | 6.653 |
アルギニン | g | 0.447 |
ヒスチジン | g | 0.209 |
イソロイシン | g | 0.309 |
ロイシン | g | 0.530 |
リジン | g | 0.508 |
メチオニン | g | 0.175 |
メチオニン+シスチン | g | 0.272 |
フェニルアラニン | g | 0.313 |
フェニルアラニン+チロシン | g | 0.564 |
トレオニン | g | 0.330 |
トリプトファン | g | 0.091 |
バリン | g | 0.364 |
粗脂肪 | g | 5.343 |
リノール酸 | g | 0.601 |
カルシウム | g | 0.072 |
リン | g | 0.090 |
カリウム | g | 0.337 |
ナトリウム | g | 0.032 |
塩素 | g | 0.049 |
マグネシウム | g | 0.026 |
鉄 | mg | 1.447 |
銅 | mg | 0.132 |
マンガン | mg | 0.219 |
亜鉛 | mg | 1.261 |
ヨウ素 | mg | 0.003 |
セレン | mg | 0.006 |
ビタミンA | IU | 68.376 |
ビタミンD | IU | 33.761 |
ビタミンE | IU | 2.180 |
チアミン | mg | 0.080 |
リボフラビン | mg | 0.133 |
パントテン酸 | mg | 0.724 |
ナイアシン | mg | 1.979 |
ピリドキシン | mg | 0.197 |
葉酸 | mg | 0.050 |
ビタミンB12 | mg | 0.000 |
コリン | mg | 70.137 |
※コリンは、牛もも肉、ゆで卵、サツマイモ、舞茸、ピーマン、カボチャ、ゴマの合算値で、水菜はデータがないため含んでいません。
参照:USDA FoodData Central
体重別給与量
このレシピで健康な成犬の一日の食事を与える場合の目安です。
詳細は、犬が一日で必要とするカロリー(エネルギー)や栄養素の計算方法をご確認ください。
※リーリャの犬ごはんで販売しているサプリメントを追加すると、このレシピの足りない栄養素を補いAAFCO2016の栄養基準に準拠したバランスの良い手作り犬ごはんにすることができます。
サプリメントについてはリーリャの犬ごはん通販サイトをご覧ください。
体重(kg) | DER(kcal) | 1日の給与量(g) | 1日のサプリ使用量(g) |
1 | 112.000 | 111 | 0.9 |
2 | 188.361 | 186 | 1.5 |
3 | 255.305 | 252 | 2.0 |
4 | 316.784 | 313 | 2.5 |
5 | 374.495 | 370 | 3.0 |
6 | 429.370 | 424 | 3.4 |
7 | 481.994 | 476 | 3.8 |
8 | 532.765 | 526 | 4.2 |
9 | 581.969 | 575 | 4.6 |
10 | 629.822 | 622 | 5.0 |
15 | 853.663 | 843 | 6.7 |
20 | 1059.231 | 1046 | 8.4 |
25 | 1252.198 | 1237 | 9.9 |
30 | 1435.684 | 1418 | 11.3 |
35 | 1611.644 | 1592 | 12.7 |
40 | 1781.406 | 1760 | 14.1 |
45 | 1945.931 | 1922 | 15.4 |
50 | 2105.938 | 2080 | 16.6 |