手作り犬ごはんのレシピ

手作り犬ごはんレシピ:そら豆と卵のごはん

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、手作り犬ごはんのレシピ、そら豆と卵のごはんをご紹介します。その他の犬ごはんのレシピに関する記事はこちらです。

このレシピの特徴

初夏に旬を迎えるそら豆を使ったレシピです
小松菜やゴマで不足しがちなカルシウムを補っています
レバーでビタミンAや鉄などの不足しがちな栄養素を補っています
椎茸やゴマで旨味と香りもプラスされています
このレシピは約81.823kcal/100gです。

材料

作りやすい量を記載しています。体重別の1日の給与量はこの記事の最後の表を目安にしてください。

ゆで卵 100g
鶏レバー 20g
じゃがいも 70g
そら豆(茹で) 65g
ミニトマト 60g
小松菜(茹で) 60g
炊いた白米 50g
しいたけ 30g
炒りごま 5g
米油 3g

作り方

①ゆで卵を作り、小松菜、そら豆も茹でておきます
※そら豆はサヤから出し、薄皮に切れ込みを入れておきます
②材料を細かくカットすします
③鍋に米油を入れて加熱します
④レバーを炒め、トマトも入れて蓋をして弱火で加熱します
⑤水分が出てきたらじゃがいもと椎茸も加えます
⑥蓋をして弱火で10分ほど加熱します(時々混ぜましょう)
⑦火が通ったら炊いたご飯も加えます(火は止めて大丈夫です)
⑧そら豆、小松菜、ゆで卵も加えます
⑨粗熱がとれたらゴマも入れてよく混ぜたら完成!

料理のコツ・ポイント

そら豆の薄皮はとった方が消化しやすくなります
ゴマはそのままだと消化されにくく便で出てしまうので、すりゴマにしましょう
食材を細かく切ることで水分が出やすくなります
細かく切るときはフードプロセッサーがあると便利です
ご飯は火を止めて温かいうちに入れた方が混ぜ合わせやすいです

注目食材

そら豆

5月ごろから旬の食材としてスーパーなどに並び始めるそら豆は、ホクホクした食感と香りが美味しいですよね。植物性タンパク質が含まれており、肉類などの動物性タンパク質と合わせてバランスの良いタンパク源として活用しましょう。疲労回復効果のあるビタミンB1や健康的な皮膚や被毛のサポートをしてくれるビタミンB2も含まれています。血液を作るのに欠かせない葉酸も含まれており、栄養豊富なそら豆を取り入れてみましょう。

足りない栄養素を補うには

手作り食では食材のローテーションや中長期的なバランスを目指すため、1食ごとに栄養基準を満たす設計にしていません。
AAFCO2016の栄養基準を満たすためには、このレシピではカルシウム亜鉛ヨウ素が不足しており、これらの栄養素は手作り食では不足しがちな栄養素になります。
不足しがちな栄養素を補うための解説記事はこちらに記載しています。

このレシピの100gあたりの栄養素

約81.823kcal/100g

粗タンパク質g6.302
アルギニンg0.461
ヒスチジンg0.165
イソロイシンg0.282
ロイシンg0.490
リジンg0.404
メチオニンg0.146
メチオニン+シスチンg0.254
フェニルアラニンg0.308
フェニルアラニン+チロシンg0.545
トレオニンg0.276
トリプトファンg0.082
バリンg0.355
粗脂肪g3.734
リノール酸g0.702
カルシウムg0.048
リンg0.114
カリウムg0.241
ナトリウムg0.037
塩素g0.057
マグネシウムg0.020
mg1.536
mg0.137
マンガンmg0.244
亜鉛mg0.929
ヨウ素mg0.005
セレンmg0.009
ビタミンAIU2131.029
ビタミンDIU22.721
ビタミンEIU1.128
チアミンmg0.104
リボフラビンmg0.208
パントテン酸mg0.980
ナイアシンmg1.053
ピリドキシンmg0.141
葉酸mg0.107
ビタミンB12mg0.002
コリンmg64.505

※コリンは、ゆで卵、鶏レバー、じゃがいも、トマト、炊いたご飯、椎茸、炒りゴマの合算値で、そら豆、小松菜、米油はデータがないため含んでいません。
参照:USDA FoodData Central

体重別給与量

このレシピで健康な成犬の一日の食事を与える場合の目安です。
詳細は、犬が一日で必要とするカロリー(エネルギー)や栄養素の計算方法をご確認ください。

体重(kg)DER(kcal)1日給与量(g)
1112.000137
2188.361230
3255.305312
4316.784387
5374.495458
6429.370525
7481.994589
8532.765651
9581.969711
10629.822770
15853.6631043
201059.2311295
251252.1981530
301435.6841755
351611.6441970
401781.4062177
451945.9312378
502105.9382574
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!