犬ごはんの食材解説

【小松菜】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、小松菜について解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

小松菜を犬にあげていいか?あげる場合の注意点

小松菜は犬にあげても大丈夫な食材です。
一年中流通しているので手に入りやすく、栄養価も高い野菜の一つです。アクが少ないので、クセがあまり無く食べやすい食材です。
野菜の中でもカルシウムの含有量が高く、不足しやすいカルシウム補給に一役買ってくれます。小松菜にはシュウ酸が含まれていますが、ほうれん草と比べても少ないので健康な状態であれば強く気にする必要はないでしょう。気になる場合は下茹でしてから使いましょう。

小松菜に含まれている栄養素と主な効果

小松菜の代表的な栄養素はカルシウムβ-カロテン鉄分などが含まれます。

カルシウム

骨や歯を作ったり、細胞間の情報伝達や神経や脳の正常な働きを助けます。
血液中のカルシウムが足りなくなると骨から放出されて使われます。そのため、不足状態が続くと骨が脆くなってしまいます。

β-カロテン

β-カロテンはビタミンAとして機能し、視力のサポートや、がんを抑制する抗酸化作用があると言われています。犬は、カロテンからビタミンAを合成する酵素を持っているため、緑黄色野菜からもビタミンAを合成できます。

鉄分

全身へ酸素を運ぶ役割があります。不足すると全身に酸素が運ばれず貧血状態になります。
植物に含まれる鉄分は非ヘム鉄というもので、動物性の食材に含まれるヘム鉄に比べると吸収率が良くないと言われています。しかし、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収率がアップします。小松菜にはビタミンCも含まれています。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

β-カロテンは脂溶性なので、油と一緒に調理すると効率よく吸収することができます。ビタミンCは熱に弱いですが、クセの少ない野菜なので、短時間で炒めることで大きく損失することを防ぐことができます。
小松菜を使ったレシピはこちらをご覧ください。

こんな子におすすめ

骨を強くしたい。
貧血気味。
がん予防をしたい。

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
*コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位成分値
粗タンパク質g1.500
アルギニンg0.100
ヒスチジンg0.038
イソロイシンg0.067
ロイシンg0.120
リジンg0.094
メチオニンg0.019
メチオニン+シスチンg0.031
フェニルアラニンg0.085
フェニルアラニン+チロシンg0.140
トレオニンg0.077
トリプトファンg0.033
バリンg0.096
粗脂肪g0.200
リノール酸g0.008
カルシウムg0.170
リンg0.045
カルシウム:リン比0.265
カリウムg0.500
ナトリウムg0.015
塩素g
マグネシウムg0.012
mg2.800
mg0.060
マンガンmg0.130
亜鉛mg0.200
ヨウ素mg0.002
セレンmg0.001
ビタミンAIU0.000
ビタミンDIU0.000
ビタミンEIU1.341
チアミンmg0.090
リボフラビンmg0.130
パントテン酸mg0.320
ナイアシンmg1.000
ピリドキシンmg0.12
葉酸mg0.110
ビタミンB12mg0.000
コリンmg情報なし
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!