犬ごはんの食材解説

【えんどう豆】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、えんどう豆について解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

えんどう豆を犬にあげていいか?あげる場合の注意点

えんどう豆は犬にあげても大丈夫な食材です。えんどう豆は収穫のタイミングや食べ方でグリンピースさやえんどう豆スナップエンドウなどに別れますが、同じ種類です。いずれも生ではなくよく加熱してからあげるようにしましょう。生のままだとトリプシン・インヒビターという成分が含まれおり、消化酵素のトリプシンの働きを阻害し消化不良を起こす可能性があります。加熱すると失われるので、茹でたり蒸したりしましょう。また、細かく刻んだり、すりつぶすことで吸収されやすくなります。

えんどう豆に含まれている栄養素と主な効果

えんどう豆の代表的な栄養素にはタンパク質ナイアシンβ-カロテン葉酸パントテン酸リジンなどが含まれています。

タンパク質

筋肉や臓器、皮膚など体の基本となる組織を作り、生命活動を維持するために必要な栄養素です。成長促進や免疫力の向上など身体的なこと以外に脳の活性化や精神の安定などにも影響します。犬にとって豆類などの植物性たんぱく質は、動物性たんぱく質よりも吸収されにくいとされています。特別な理由がない限り、お肉やお魚と合わせて摂るようにしましょう。

ナイアシン

ナイアシンは動物性食品や豆類、果実類に多く含まれる水溶性のビタミンで、ビタミンB群の1種です。 役割としては糖質や脂質の代謝を促進する補酵素として機能し、また皮膚や粘膜の強化にも貢献しています。加えて、脳の神経伝達物質の生成にも不可欠なため、脳神経の働きにも大きく作用しています。

β-カロテン

β-カロテンはビタミンAとして機能し、視力のサポートや、がんを抑制する抗酸化作用があると言われています。また、皮膚や粘膜を正常に維持する働きもあります。油に溶けやすいので、炒めたりすると効果的に吸収できます。

葉酸

血液を作ったり、DNAの合成にも関わっています。体内で合成されますが、体内に蓄積される量が少ないこともあり食事からの摂取が必要です。また、ビタミンB6・ビタミンB12とともにメチオニンの合成に関わり、動脈硬化の抑制にも期待されています。

パントテン酸

他のビタミンB郡やアミノ酸とともに皮膚の乾燥から守る働きがあります。酵素の働きを助ける補酵素としても働き、代謝を促進してくれます。そのため、パントテン酸が十分でないと皮膚や被毛の状態に影響が出てしまいます。

リジン

体内では合成できない必須アミノ酸の一つ。熱によってグリシンと反応(メイラード反応)し、体内で利用できなくなる特性があります。穀類中心の食事だと不足する可能性があります。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

トマトやピーマンなどと合わせてビタミンCをプラス。
牛肉と合わせて亜鉛や鉄などのミネラルをプラス。

こんな子におすすめ

健康的な皮膚づくりに取り入れたい。
タンパク源のバリエーションを増やしたい。

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位えんどう豆(全粒 茹で)さやえんどう(茹で)グリンピース(茹で)スナップエンドウ(生)
粗タンパク質g9.2003.2008.3002.900
アルギニンg0.7500.1000.7800.093
ヒスチジンg0.2300.0440.1700.040
イソロイシンg0.3600.0850.3000.077
ロイシンg0.6300.1200.5400.110
リジンg0.6600.1300.5300.120
メチオニンg0.0890.0250.0680.023
メチオニン+シスチンg0.2290.0460.1530.042
フェニルアラニンg0.4200.0790.3800.072
フェニルアラニン+チロシンg0.6900.1330.5900.121
トレオニンg0.3500.1000.3000.093
トリプトファンg0.0840.0260.0680.024
バリンg0.4200.1200.3500.110
粗脂肪g1.0000.2000.2000.100
リノール酸g0.2600.0750.0350.038
カルシウムg0.0280.0360.0320.032
リンg0.0650.0610.0800.062
カルシウム:リン比1:2.3211:1.6941:2.5001:1.938
カリウムg0.2600.1600.3400.160
ナトリウムg0.0010.0010.0030.001
塩素g
マグネシウムg0.0400.0230.0390.021
mg2.2000.8002.2000.600
mg0.2100.0900.1900.080
マンガンmg0.0000.3900.6800.220
亜鉛mg1.4000.6001.2000.400
ヨウ素mg0.0000.0000.0000.000
セレンmg0.0050.0000.0000.000
ビタミンAIU0.0000.0000.0000.000
ビタミンDIU0.0000.0000.0000.000
ビタミンEIU0.0001.0430.1490.596
チアミンmg0.2700.1400.2900.130
リボフラビンmg0.0600.1000.1400.090
パントテン酸mg0.3900.4700.5400.220
ナイアシンmg0.8000.6002.2000.700
ピリドキシンmg00.060.090.09
葉酸mg0.0050.0560.0700.053
ビタミンB12mg0.0000.0000.0000.000
コリンmg29.717.4不明不明
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!