犬ごはんの食材解説

【秋刀魚(サンマ)】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、秋刀魚(サンマ)について解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

秋刀魚(サンマ)を犬にあげていいか?あげる場合の注意点

秋刀魚(サンマ)は犬にあげても大丈夫な食材です。秋の食材の代表格のサンマが好物な人も多いのではないでしょうか。青魚の一種でもあるためDHA・EPAが豊富で抗炎症作用や脳機能の改善などが期待されます。手作り犬ごはんに使う場合はしっかりと焼き、骨を取り除くようにしましょう。サンマは脂が乗っているので少量でもカロリーが高くなります。また、カルシウムの吸収に欠かせないビタミンDも豊富に含まれていますが、ビタミンDは摂りすぎると過剰症の恐れがある栄養素です。鮭などと同じく意外と少量しか与えられませんが、季節の食材を取り入れてみてはいかがでしょうか。

秋刀魚(サンマ)に含まれている栄養素と主な効果

サンマの代表的な栄養素にはタンパク質カルシウムヨウ素セレンビタミンDビタミンB12葉酸DHA・EPAなどが含まれています。

タンパク質

筋肉や臓器、皮膚など体の基本となる組織を作り、生命活動を維持するために必要な栄養素です。成長促進や免疫力の向上など身体的なこと以外に脳の活性化や精神の安定などにも影響します。肉類と同じく、魚類もアミノ酸のバランスが良く良質なたんぱく質です。筋が少ないので消化しやすいと言われています。

カルシウム

骨や歯を作ったり、細胞間の情報伝達や神経や脳の正常な働きを助けます。
血液中のカルシウムが足りなくなると骨から放出されて使われます。そのため、不足状態が続くと骨が脆くなってしまいます。

鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄の方が吸収率が高く、動物性の食材に多く含まれます。非ヘム鉄であってもビタミンCと一緒に摂ることで吸収率がアップします。また、貯蔵鉄というかたちで肝臓や腎臓などに貯められ、足りなくなると補充されたり、運搬鉄というかたちで体内に運ばれます。牛レバーは鶏、豚と比べると少ない含有量です。

ヨウ素

甲状腺に取り込まれたヨウ素は甲状腺ホルモンを作り、新陳代謝を促します。甲状腺機能が低下すると疲れやすくなったり、太りやすいなどの症状が出るほか、神経症状も見られます。海産物に多く含まれる要素は、島国である日本において取り入れやすい栄養素と言えます。AAFCOでも上限値が設けられていますが、摂りすぎによる過剰症があります。

セレン

セレンはビタミンEやSODとともに体を酸化から守る、グルタチオンペルオキシターゼという物質の構成成分です。いわゆる抗酸化作用という、細胞が酸化により破壊されるのを防ぐ働きをしてくれます。また、セレンは主に十二指腸から吸収されるので、腸内環境を健康に保つことも大切な要因です。

ビタミンD

カルシウムやリンの吸収を促進させる働きがあり、丈夫な骨づくりに必要なビタミンです。成長期には特に重要になります。また血中カルシウム濃度の調整にも深くかかわっています。カルシウムの摂取が十分で、ビタミンDが正常に機能していれば歯や骨の健康が維持されるだけでなく、ストレス解消などにも貢献します。摂りすぎると下痢や嘔吐などの過剰症があり、AAFCOの栄養基準にも上限値が設けられています。偏った取り入れ方やサプリとの併用する際は注意が必要です。

ビタミンB12

ビタミンB12は水溶性ビタミンの一つで、葉酸と一緒に血液を作ります。たんぱく質の合成にも欠かせない成分で、細胞の増殖やDNAの生成をサポートします。植物には微量しか含まれない成分のため、肉類・魚介類からの摂取が中心となります。そのため、人間ではベジタリアンやヴィーガンの場合は不足する可能性があります。

葉酸

血液を作ったり、DNAの合成にも関わっています。体内で合成されますが、体内に蓄積される量が少ないこともあり食事からの摂取が必要です。また、ビタミンB6・ビタミンB12とともにメチオニンの合成に関わり、動脈硬化の抑制にも期待されています。

DHA・EPA

テレビなどでもよく見かける栄養素でDHAはドコサヘキサエン酸、EPAはエイコサペンタエン酸のことを指します。オメガ3脂肪酸で、海水魚の魚油に多く含まれています。炎症を抑える作用や、がんを抑制したり脳機能を向上させるなどの効果があるとされています。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

魚は鮮度が落ちるのが早いので、新鮮なものを選び早めに使用します。塩は振らずにしっかりと焼いて、骨を取り除くようにしましょう。カルシウムが豊富な小松菜や水菜と合わせると、サンマのビタミンDと合わさって健康な骨や歯に効果的です。
サンマを使ったレシピはこちらをご覧ください。

こんな子におすすめ

健康な骨や歯に役立てたい。
香りが強いので食欲がない子にもおすすめです。

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位サンマ(生)サンマ(焼き)
粗タンパク質g18.10023.300
アルギニンg1.2001.300
ヒスチジンg1.2001.500
イソロイシンg0.8601.100
ロイシンg1.5001.800
リジンg1.6002.000
メチオニンg0.5700.700
メチオニン+シスチンg0.7700.960
フェニルアラニンg0.7600.910
フェニルアラニン+チロシンg1.4201.710
トレオニンg0.9201.100
トリプトファンg0.2200.280
バリンg0.9901.200
粗脂肪g25.60022.800
リノール酸g0.3000.270
カルシウムg0.0280.037
リンg0.1800.220
カルシウム:リン比6.4295.946
カリウムg0.2000.260
ナトリウムg0.1400.130
塩素g0.2160.200
マグネシウムg0.0280.030
mg1.4001.700
mg0.1200.150
マンガンmg0.0200.030
亜鉛mg0.8000.900
ヨウ素mg0.0220.025
セレンmg0.0320.045
ビタミンAIU53.33336.667
ビタミンDIU640.000520.000
ビタミンEIU2.5331.490
チアミンmg0.0100.000
リボフラビンmg0.2800.300
パントテン酸mg0.7400.930
ナイアシンmg7.4009.800
ピリドキシンmg0.540.42
葉酸mg0.0150.017
ビタミンB12mg0.0160.016
コリンmg情報なし情報なし
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!