Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、おかひじきについて解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。
おかひじきを犬にあげていいか?あげる場合の注意点
おかひじきは犬にあげても大丈夫な食材です。あまり馴染みがないかもしれませんが、実は江戸時代頃から栽培されてきたと言われています。名前の通り海藻のひじきに似た見た目をしていますが、陸上で育つことに由来しています。シャキシャキとした食感で、人間の料理では和え物やおひたし、サラダなどにすることが多いようです。手作り犬ごはんでは、生だと少しアクがあるので茹でたり炒めたりする加熱調理をし、食べやすく刻むことをお勧めします。低カロリーなうえ、鉄やカルシウムなどのミネラルのほか、ビタミンも含まれているので飼い主さんも一緒に食事に取り入れてみましょう。
おかひじきに含まれている栄養素と主な効果
おかひじきの代表的な栄養素にはカリウム、鉄、ビタミンE、β-カロテン、ビタミンK、葉酸などが含まれています。
カリウム
ナトリウムとともに体内のph値の調整や水分の代謝に関わります。また、余分なナトリウムを体外に排出してくれます。カリウムは加熱によって大きく失われるので、他の食材とも合わせて積極的に摂るようにしたい栄養素です。
鉄
全身へ酸素を運ぶ役割があります。鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄の方が吸収率が高く、動物性の食材に多く含まれます。貯蔵鉄というかたちで肝臓や腎臓などに貯められ、足りなくなると補充されたり、運搬鉄というかたちで体内に運ばれます。野菜などに含まれる非ヘム鉄はビタミンCと一緒に食べると、吸収率が上がるとされています。
ビタミンE
抗酸化作用で老化防止や抗がん作用が期待できます。また血行をよくする働きがあることから動脈硬化を予防することもできます。不足すると貧血、動脈硬化、食欲不振、筋肉の萎縮、皮膚炎などの原因となります。一方で過剰に摂取した場合はビタミンEは毒性が低いため副作用はないと言われています。
β-カロテン
β-カロテンはビタミンAとして機能し、視力のサポートや、がんを抑制する抗酸化作用があると言われています。また、皮膚や粘膜を正常に維持する働きもあります。油に溶けやすいので、炒めたりすると効果的に吸収できます。
ビタミンK
血液の凝固に深くかかわる栄養素で、血液を正常な状態に保つために必要な栄養素です。出血した際に血を止める重要な役割がある一方で、血液の凝固を抑えることもできるので血栓の予防にも有効です。
葉酸
血液を作ったり、DNAの合成にも関わっています。体内で合成されますが、体内に蓄積される量が少ないこともあり食事からの摂取が必要です。また、ビタミンB6・ビタミンB12とともにメチオニンの合成に関わり、動脈硬化の抑制にも期待されています。
おすすめの調理方法や食材との組合せ
ビタミンKやEなどの脂溶性ビタミンを含むので、炒めたり肉類の脂と合わせると効率よく吸収できます
サツマイモや玄米など低GI食材と合わせて急な血糖値上昇を防ぐダイエットメニューのひとつに
こんな子におすすめ
抗酸化作用を取り入れたい
貧血予防をしたい
100g当たりの栄養成分
出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照
栄養素 | 単位 | 成分値(生) | 成分値(茹で) |
粗タンパク質 | g | 1.400 | 1.200 |
アルギニン | g | 0.000 | 0.000 |
ヒスチジン | g | 0.000 | 0.000 |
イソロイシン | g | 0.000 | 0.000 |
ロイシン | g | 0.000 | 0.000 |
リジン | g | 0.000 | 0.000 |
メチオニン | g | 0.000 | 0.000 |
メチオニン+シスチン | g | 0.000 | 0.000 |
フェニルアラニン | g | 0.000 | 0.000 |
フェニルアラニン+チロシン | g | 0.000 | 0.000 |
トレオニン | g | 0.000 | 0.000 |
トリプトファン | g | 0.000 | 0.000 |
バリン | g | 0.000 | 0.000 |
粗脂肪 | g | 0.200 | 0.100 |
リノール酸 | g | 0.000 | 0.000 |
カルシウム | g | 0.150 | 0.150 |
リン | g | 0.040 | 0.034 |
カルシウム:リン比 | 1:0.267 | 1:0.227 | |
カリウム | g | 0.680 | 0.510 |
ナトリウム | g | 0.056 | 0.066 |
塩素 | g | 0.086 | 0.101 |
マグネシウム | g | 0.051 | 0.048 |
鉄 | mg | 1.300 | 0.900 |
銅 | mg | 0.100 | 0.100 |
マンガン | mg | 0.660 | 0.590 |
亜鉛 | mg | 0.600 | 0.600 |
ヨウ素 | mg | 0.000 | 0.000 |
セレン | mg | 0.000 | 0.000 |
ビタミンA | IU | 0.000 | 0.000 |
ビタミンD | IU | 0.000 | 0.000 |
ビタミンE | IU | 1.490 | 1.490 |
チアミン | mg | 0.060 | 0.040 |
リボフラビン | mg | 0.130 | 0.100 |
パントテン酸 | mg | 0.220 | 0.220 |
ナイアシン | mg | 0.500 | 0.400 |
ピリドキシン | mg | 0.04 | 0.03 |
葉酸 | mg | 0.093 | 0.085 |
ビタミンB12 | mg | 0.000 | 0.000 |
コリン | mg | 情報なし | 情報なし |