Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬に必要な栄養素のうち、トリプトファンについて解説します。その他の犬に必要な栄養に関する記事はこちらです。
トリプトファンの働き・効果
タンパク質を構成する必須アミノ酸のひとつです。
さまざまな代謝に関わっていますが、代表的な働きとして、メラトニンやセロトニン、ナイアシンの前駆物質となり、神経伝達や健康的な皮膚などに関わっています。
トリプトファンを多く含む食材
イワシやさば、煮干しなどの魚類、鳥・豚・牛などの家禽類のほか、大豆にも含まれています。
トリプトファンが豊富な食材・食品に関する記事はこちらから確認できます。
トリプトファンが不足・過剰になると?
不足すると、拒食、体重の減少がみられます。
関連情報
トリプトファンの詳細解説
ナイアシンとして健康な皮膚づくりに関わったり、セロトニンやメラトニンとして精神的な落ち着きや安定させる働きがあります。
基本的にタンパク質量の多い食品に多く含まれますが、極端にタンパク質量を増やすと腎臓や肝臓に負担がかかってしまう場合があります。
偏った食事になっていなければ、肉類から摂ることができますが、アミノ酸は最も含有量が少ないアミノ酸が基準となり、利用効率が決まってしまいます。バランス良くアミノ酸が含まれている食材を使ったり、組み合わせて摂ることが大切です。
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!