犬ごはんの食材解説

【キウイ】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、キウイについて解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

キウイを犬にあげていいか?あげる場合の注意点

キウイは犬にあげても大丈夫な食材です。皮は硬いので取り除き、喉に詰まらないサイズにカットしたり潰してからあげましょう。
スーパーなどではグリーンキウイとゴールドキウイを主に見かけますが、成分的にはほぼ変わりません。80%以上が水分なので水分補給代わりのおやつとしても効果的です。
キウイにはアクチニジンという酵素が含まれており、たんぱく質を分解する作用があり、消化をサポートしてくれる働きが期待できます。

キウイに含まれている栄養素と主な効果

キウイの代表的な栄養素には食物繊維ビタミンCカリウムなどが含まれています。

食物繊維

食物繊維の大半は吸収されずに体外に出てしまいますが、腸内で水分を吸収する過程で有害物質を吸着して排出を促します。また、毒素を分解する腸内細菌の活動を助ける役割もあるため排便がスムーズになり、便秘解消といった働きもあります。その他、生活習慣病予防や肥満防止など犬の健康維持には欠かせません。

ビタミンC

美容でよく聞くビタミンCは、コラーゲンの生成に関わり、筋肉や皮膚、骨、歯などを強化してくれます。また、免疫機能をサポートする働きがあるので、感染症予防にも役立ちます。ストレスが加わると大量に消費されるためストレスへの抵抗力を高めるためにも有効です。

カリウム

ナトリウムとともに体内のph値の調整や水分の代謝に関わります。また、余分なナトリウムを体外に排出してくれます。カリウムは加熱によって大きく失われるので、他の食材とも合わせて摂るようにしたい栄養素です。
通常は腎臓の働きによって体外に排出されるため、過剰になることはありませんが、腎臓が正常な状態ではない場合は過剰になる可能性があります。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

豚肉と合わせて疲労回復に
水分補給を兼ねたおやつに

こんな子におすすめ

あまり水を飲まない
整腸作用を取り入れたい

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位グリーンゴールド
粗タンパク質g1.0001.100
アルギニンg0.0610.000
ヒスチジンg0.0230.000
イソロイシンg0.0460.000
ロイシンg0.0560.000
リジンg0.0510.000
メチオニンg0.0190.000
メチオニン+シスチンg0.0490.000
フェニルアラニンg0.0360.000
フェニルアラニン+チロシンg0.0560.000
トレオニンg0.0460.000
トリプトファンg0.0140.000
バリンg0.0510.000
粗脂肪g0.2000.200
リノール酸g0.0250.049
カルシウムg0.0260.017
リンg0.0300.025
カルシウム:リン比1.1541.471
カリウムg0.3000.300
ナトリウムg0.0010.002
塩素g
マグネシウムg0.0140.012
mg0.3000.200
mg0.1000.070
マンガンmg0.0900.040
亜鉛mg0.1000.100
ヨウ素mg0.0000.000
セレンmg0.0010.000
ビタミンAIU0.0000.000
ビタミンDIU0.0000.000
ビタミンEIU1.9373.725
チアミンmg0.0100.020
リボフラビンmg0.0200.020
パントテン酸mg0.3100.260
ナイアシンmg0.3000.300
ピリドキシンmg0.110.14
葉酸mg0.0370.032
ビタミンB12mg0.0000.000
コリンmg情報なし情報なし
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!