犬ごはんの食材解説

【豚ロース・豚肩ロース】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、豚ロース・豚肩ロースについて解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

豚ロース・豚肩ロースを犬にあげていいか?あげる場合の注意点

豚ロース・豚肩ロースは犬にあげても大丈夫な食材です。人間の食事では生姜焼きやとんかつなどに使われることが多く、馴染み深い食材ではないでしょうか。ロースは背中の中心の部位の肉のことをさし、柔らかい肉質が特徴です。豚肩ロースは背中の中心(ロース)と首(ネック)の間の部位をさします。ロースよりも脂肪が多く、赤みの間にも脂肪が含まれています。肉類なのでしっかりと加熱調理をして手作り犬ごはんに取り入れましょう。豚もも肉と同じく疲労回復効果のあるビタミンB1や、皮膚や被毛に関わるナイアシンが豊富です。また、下の表にある「脂身」は表面の大きな脂身のことで、筋肉と筋肉の間の脂肪(筋間脂肪)は含まれた数値となっています。脂身も、焼くときに一緒に使うと別で食用油を使わなくて済むというメリットもあります。

豚ロース・豚肩ロースに含まれている栄養素と主な効果

豚ロース・豚肩ロースの代表的な栄養素にはタンパク質脂質ビタミンB1ナイアシンコリンなどが含まれています。

タンパク質

筋肉や臓器、皮膚など体の基本となる組織を作り、生命活動を維持するために必要な栄養素です。成長促進や免疫力の向上など身体的なこと以外に脳の活性化や精神の安定などにも影響します。
肉や魚に含まれる動物性たんぱく質は必須アミノ酸がバランスよく含まれるので効率よく摂取することができます。ただ、動物性たんぱく質には脂肪やコレステロールも多く含まれているため、気になる場合は豆類や穀類などに含まれている植物性たんぱく質と組み合わせてみてください。

脂質

脂質は、細胞膜や血液など体を構成する成分としてなくてはならない栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収や神経の働きにも関わっています。エネルギー価が高く、効率の良さが特徴ですが、一方で摂りすぎると肥満の原因になります。体内で作ることができる一価脂肪酸に対して、リノール酸やリノレン酸、EPA、DHAなどの多価不飽和脂肪酸は体内で作ることができないので食事から摂る必要があります。

ビタミンB1

ビタミンB1はエネルギー源となる糖質を分解して代謝を助ける役割があり、疲労を回復する役割もあります。糖質を分解してエネルギーに変換する役割があります。そのため糖質を摂取してもビタミンB1が不足していると、糖質をエネルギーに変えることができません。また糖質の代謝が滞ると乳酸などの疲労物質が蓄積するため疲れやすくなってしまいます。運動直後やエネルギー消費が多い時は積極的に取り入れたい栄養素です。

ナイアシン

ナイアシンは動物性食品や豆類、果実類に多く含まれる水溶性のビタミンで、ビタミンB群の1種です。 役割としては糖質や脂質の代謝を促進する補酵素として機能し、また皮膚や粘膜の強化にも貢献しています。加えて、脳の神経伝達物質の生成にも不可欠なため、脳神経の働きにも大きく作用しています。

コリン

コリンはリンと結合してレシチンとなり細胞膜や神経組織のもとになります。また神経伝達物質であるアセチルコリンの材料にもなります。レシチンはコレステロールの沈着を抑制する作用があり、アセチルコリンには血液の循環を良くする作用があります。そのため、コリンの摂取は動脈硬化や脂肪肝の予防に有効です。コリンは体内でも合成されていますが、要求量が多いため必要量を賄うためには食事で補う必要があります。
コリンは日本食品標準成分表などにも載っていないため米国農務省の食品データベースなどで調べる必要があります。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

カボチャやブロッコリーとのビタミンEやβカロテンを合わせて抗酸化作用をアップ。きのこの食物繊維やβグルカンを取り入れて整腸作用やがん予防も期待できます。
豚ロース・肩ロースを使ったレシピはこちらをご覧ください。

こんな子におすすめ

運動量が多く、必要なエネルギー源や疲労回復に取り入れたいコ。

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位 ロース 脂身つき・ 生ロース 脂身つき・焼きロース 皮下脂肪なし・生肩ロース 脂身つき・生肩ロース皮下脂肪なし・生
粗タンパク質g19.30026.70021.10017.10017.800
アルギニンg1.3001.8001.4001.1001.200
ヒスチジンg0.8201.1000.9600.7700.800
イソロイシンg0.9001.3000.9800.7600.790
ロイシンg1.6002.1001.7001.4001.400
リジンg1.7002.4001.9001.5001.600
メチオニンg0.5400.7300.5800.4600.480
メチオニン+シスチンg0.7601.0300.8200.6600.680
フェニルアラニンg0.7801.1000.8500.6800.710
フェニルアラニン+チロシンg1.4802.0601.6301.2801.340
トレオニンg0.9601.3001.1000.7900.830
トリプトファンg0.2300.3300.2600.2000.210
バリンg1.0001.4001.1000.8300.870
粗脂肪g19.20022.70011.90019.20016.000
リノール酸g1.9002.2001.1001.8001.500
カルシウムg0.0040.0060.0050.0040.004
リンg0.1800.2500.2000.1600.170
カルシウム:リン比1:45.0001:41.6671:40.0001:40.0001:42.500
カリウムg0.3100.4000.3400.3000.310
ナトリウムg0.0420.0520.0450.0540.056
塩素g0.0650.0800.0690.0830.086
マグネシウムg0.0220.0290.0240.0180.019
mg0.3000.4000.3000.6000.500
mg0.0500.0700.0600.0900.090
マンガンmg0.0100.0100.0100.0100.010
亜鉛mg1.6002.2001.8002.7002.900
ヨウ素mg0.0010.0020.0010.0000.000
セレンmg0.0210.0290.0230.0000.000
ビタミンAIU20.0006.66716.66720.00020.000
ビタミンDIU4.0004.0004.00012.00012.000
ビタミンEIU0.4470.1490.4470.5960.596
チアミンmg0.6900.9000.7500.6300.660
リボフラビンmg0.1500.2100.1600.2300.250
パントテン酸mg0.9801.1901.0501.1801.230
ナイアシンmg7.3009.2008.0003.6003.700
ピリドキシンmg0.320.330.350.280.3
葉酸mg0.0010.0010.0010.0020.002
ビタミンB12mg0.0000.0010.0000.0010.000
コリンmg57.375.5情報なし情報なし情報なし
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!