犬に関する記事

犬がドッグフードを食べない?考えられる原因や対処法を解説

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬がドッグフードを食べないときの原因や対処法を解説します。

最近フードを残すようになった、おやつは食べるのにごはんは食べないなどのように、ごはんをちゃんと食べてくれないという話はよく聞きます。あまりに頑固に食べない状態が続くと、痩せてしまうのではないか、具合が悪いのかと心配がつきません。この記事では考えられる原因や対処法を考えていきましょう。

ドッグフードを食べない理由は?原因や特徴、対処法も

食べない原因と特徴

考えられる原因は以下のようなものがよくあります。病気などで具合が悪い場合、まずはその原因を取り除きましょう。特に口の中は見えにくいので注意が必要です。

病気による食欲不振口の中の疾患(歯周病、口内炎など)による痛み、腎臓病や肝臓病などからくる食欲不振、ヘルニアなどで食べる時の姿勢が痛いなどの影響
加齢による変化嗅覚など感覚の衰え、運動量の低下、関節や筋力の低下などによる食べづらさや食への関心の低下
運動不足やストレスによる影響十分な運動が足りていない、環境の変化によるストレス
わがまま・偏食好きなフードではない、食べなければトッピングやおやつが出てくることをわかっている、おやつなど主食以外の食べ過ぎ

食べない時の対処法

病気による食欲不振

食欲不振が病気の症状のひとつである場合もあります。犬は人間よりも歯石になるスピードが早いので、可能な限り歯磨きを習慣にして他の病気の予防もしましょう。他にも症状が出ていないかよく観察し、自己判断はせず獣医師に相談し治療を始めましょう。食事を摂れないことで十分な栄養が摂取できず、症状が改善しにくくなる場合も考えられます。

考えられる病気他の症状
歯周病、歯肉炎、口内炎、歯が折れた・割れたなど口臭の変化、口の中の出血、歯茎の腫れ・出血、歯石の蓄積など
腎臓病、肝臓病など内臓の疾患多飲多尿、繰り返す下痢や嘔吐、体重の減少、横断など
椎間板ヘルニア、頚椎ヘルニア、関節炎段差の上り下りが苦手になった・避けるようになった、側溝やグレーチングを飛び越えるのが苦手になった、抱っこや背中を触ると嫌がる

加齢による変化

特定の病気などがないのであれば、加齢によるものかもしれません。運動量が減ったり嗅覚などの感覚が鈍くなったことで、食への反応が薄くなってしまっているのかもしれません。年齢を重ねることで好みが固定される場合もあり、新しいフードに切り替えると食べなくなることもありますので慎重に移行するようにしましょう。フードの硬さや大きさによる場合は、ふやかしたり小さくする、小さいフードやウェットフードに変えるようにして、食べやすくすると効果的です。量が食べられない場合は、少量でも必要な栄養素・エネルギーが摂れるフードに変更しても良いかもしれません。知育玩具などで無理のない遊びを増やし、程よく消費エネルギーを増やしても良いかもしれません。

運動不足やストレスによる影響

犬種や性格などにもよりますが、食べるかどうかじっとみていると気になって食べにくくなる場合もあるようです。リビングなど広い空間よりも、自分のケージやサークルの中の方が落ち着く場合もあるので、食事スペースを見直しても良いかもしれません。また、犬は基本的に運動欲求が高い場合が多いです。特に、猟犬や牧羊犬、使役犬がルーツの場合、一日中走ったり重労働をしてきたので運動欲求が高い傾向があると言われています。また、人間とともに仕事をしてきたので、一緒に運動することに喜びを感じることも多いようです。アジリティなどのドッグスポーツ、登山、いつもと違う道を散歩するなどがあります。室内でも頭を使うドッグダンスやトリック、知育玩具などで一緒に楽しんでみましょう。もちろん様子を見て無理のない範囲で!

犬種の例

グループルーツとなる主な仕事日本でも有名な犬種
1.牧羊犬・牧畜犬羊などの家畜を誘導したり保護するコーギー、ボーダーコリー、シェットランド・シープドッグ、ピアデッド・コリー、ラフ・コリーなど
2.使役犬侵入者や害獣に対する番犬・警護・重労働などの作業グレート・デーン、グレート・ピレニーズ、セント・バーナード、ドーベルマン、ミニチュア・ピンシャーなど
3.テリアキツネやネズミなどの小型獣の猟犬ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、ジャックラッセル・テリア、ノーフォーク・テリア、ノーリッチ・テリア、ヨークシャーテリアなど
4.ダックスフンドアナグマやウサギの狩猟ダックスフンド
5.原始的な犬・スピッツソリ引きや大型動物の狩猟、番犬秋田犬・柴犬などの日本犬、シベリアン・ハスキー、マラミュート、ポメラニアン、キースホンドなど
6.嗅覚ハウンド(セントハウンド)優れた嗅覚で獲物を追う猟犬バセット・ハウンド、ビーグル、ダルメシアンなど
7.ポインター・セター獲物を探し教えてくれる猟犬アイリッシュ・セター、イングリッシュ・セター、イングリッシュ・ポインター、ブリタニー・スパニエルなど
8.7グループ以外の鳥猟犬ハンターが仕留めた獲物の発見・回収アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、ゴールデン・レトリーバー、フラットコーテッド・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバーなど
9.愛玩犬家庭犬、愛玩目的キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、シー・ズー、ペキニーズ、チワワ、狆、パグ、パピヨン、プードル、マルチーズなど
10.視覚ハウンド(サイトハウンド)優れた視覚と走力で狩猟アフガン・ハウンド、イタリアン・グレー・ハウンド、ボルゾイ、ウィペット、サルーキなど

愛玩犬に分類されていても、ルーツとなっている犬種が猟犬などの場合もあります。また、それぞれの個性や性格の違いもあります。よく観察しながら取り組んでみましょう。

参考:一般社団法人ジャパン ケネル クラブ

わがまま・偏食

健康な状態であれば、多くの場合はわがままや偏食であることが多いと言われています。待っていればトッピングをしてくれるのをわかっている、フードよりも美味しいもの(おやつや人間の食べ物)があるのをわかっているなどがあります。トッピングをする場合は、主食となるフードとよく混ぜて、トッピングだけ食べないようにしましょう。あまりにも頻繁にフードの種類を変えてしまうと、美味しくないものは変えてくれると思ってしまい改善されにくくなってしまいます。また、フードが古くなり、酸化してしまうことで風味が落ちることもあります。この場合は保存方法を変えるか、もっと小さな容量のものを買うようにしましょう。SNSなどでは少し温める、ふやかす、手であげる、楽しい雰囲気(褒めて盛り上げるなど)にするなど様々なやり方が試されています。

好みのドッグフードの探し方

ドライフードの場合

様々なドッグフードがありますが、総合栄養食やそれに準じた手作りごはんなどがメインになると思います。市販フードの場合を切り替える場合は、一週間〜十日ほどかけてゆっくり移行します。また、一食を無理なく食べ切ることができるくらいの量に、必要なカロリーを含んでいるかも気にかけてあげたいところです。きのこや肉・魚類でとったスープをかけてみたり、ゴマや砕いた煮干しをふりかけにするなどが手軽です。その場合は、よく混ぜてトッピングだけ食べてしまわないようにしましょう

手作りごはんの場合

手作りごはんは嗜好性が高いので、食べない場合は少ないかもしれません。それでも食べない時は、食感が好きではない・野菜などの青臭さが好きではない・食材の大きさが好きではないなどが考えられます。食べない場合は、栄養バランスを考慮したうえで風味などを変えてみましょう。食材のサイズを変えたり、葛粉などでとろみをつけるようなアレンジもしやすいです。こういった好みに合わせた調節がしやすいことも手作りごはんの特徴の一つです。

まとめ

食べない原因はいくつかありますが、どんな時もよく観察してスキンシップをとることが大切です。また、ドライフードでも手作りごはんでも、どんなフード、食材を食べたのかを記録しておくと役立つことがあります。日本は小型犬が多く、小型犬は散歩は少なくて良いと思っている人も多くいるかもしれません。運動量が「少ない」と「いらない」は違います。飼い主もしっかり運動し、美味しく食べて愛犬といっしょに健康でいたいですね。

lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!