最近では、すっかり室内で犬を飼うという選択肢が一般的になってきており、賃貸物件でも犬を飼えることが増えてきています。この記事では、犬を室内飼いする際の注意点や家の中にある危険スペースについて解説しています。
この記事は、Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)が作成しています。手作り犬ごはんに興味がわいた方はぜひInstagramのフォローをお願いします。
室内飼いのメリットとデメリット
メリットの一つ目は、なんといっても犬と一緒にいることのできる時間が多くなることではないでしょうか。一緒にいる時間が増えることで健康管理がしやすくなり、トレーニングなどを行える機会も増えます。また、室内にいることで犬の安全性が増すこともメリットの一つとして挙げられます。地域にもよりますが、日本の気候は夏は暑く、冬は寒くなり、人間と同様に犬も長時間外にいると健康に影響します。さらに外は交通事故や外敵、食べてはいけないものを食べてしまうなどのリスクがあります。
反対にデメリットとしては、室内飼いのためにトイレ用品、ケージ、ベッドなどの費用がかかることや、犬の毛などが原因でアレルギーがひどくなったり、アレルギーのある人を家に招けなくなってしまうことが挙げられます。また、室内のスペースによっては運動不足やストレスが溜まってしまうこともあります。
犬を室内飼いする前に知っておきたいこと
室内飼いに向いている犬種の選択
賃貸物件の場合、小型犬しか飼えないといったルール上の制約がある場合がありますが、それ以外にも必要な運動量や性格、犬種ごとの特性によっても向き不向きがあります。室内犬の場合は、要求する運動量が少ない、穏やかで吠えにくい、抜け毛が少ないといった特徴のある犬種の方が飼いやすいです。また、犬種やサイズによっては犬のパーソナルスペースとして確保しなければいけない広さが異なってくるため注意が必要です。
室内飼いに必要な環境やスペースの確保
犬の室内飼いに適した環境やスペースの確保は、犬が健康で幸せに暮らせるために重要です。以下に、犬のための理想的な室内環境を整えるための方法を紹介します。
安全なスペースを作る
犬にとって危険なものを取り除くのはもちろん、危険なスペースに立ち入らせないようにゲートやフェンスで立ち入れないようにします。また、犬の生活スペースは健康のためにも清潔にするようにしてください。
犬にとって快適な空間を心がける
犬が快適に過ごせるように部屋の温度は常に適温になるように心がけましょう。ダブルコートかシングルコートといった被毛の種類によって変わりますが、おおむね夏の時期は25度前後、冬の時期は22度前後にしてあげると犬も快適に過ごせます。
室内飼いで考慮すべき室内レイアウトのポイント
犬は警戒心の強い動物なのでトイレやケージなど、パーソナルスペースとなる場所は人通りの少ない場所が最適です。また、一般的な家庭で使われているフローリングは爪が引っ掛かりにくいため、犬にとって滑りやすい状態なため、転んでケガをする可能性があります。滑り止め防止効果のあるマットなどを使用してください。
実はこんなところが危険!注意が必要な場所
犬にとって危険の多いスペースは特に注意が必要です。以下にあげる場所は特に気を付けてあげてください。
段差
この程度の高さでも?というくらい少しの段差でも犬は上り下りが苦手なので注意してあげましょう。今は何もなくても時間が経つと腰や関節へ負担が積み重なり、ヘルニアや骨折の危険性があります。4頭に1頭は関節炎とも言われているので早くから対策をしてあげてください。
観葉植物
一部の観葉植物は犬にとって有毒な成分を含んでいます。また、トゲや枝が目に刺さって怪我をする危険もあるため、そもそも近寄らせないようにしましょう。
キッチン
ネギや香辛料など人間は平気でも犬にとっては危険な食材がたくさんあり、包丁や揚げ物の油ハネなど危ない場面がたくさんあります。
まとめ
外に比べると比較的安全な室内ですが、気を付けてあげないと外よりも危険なスペースやタイミングがあるため室内飼いをする場合は必ず意識するようにしてください。