犬ごはんの食材解説

【ごま油】手作り犬ごはんの食材解説(犬にあげていいか?、調理のポイント、栄養について)

Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、ごま油について解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。

ごま油を犬にあげていいか?あげる場合の注意点

ごま油は犬にあげても大丈夫な食材です。サラダ油、オリーブオイルと同じく、いくつか種類が並んでいるかと思います。他の油と同じく少量でも高カロリーですので、計量して使うようにしましょう。また、急に多くの脂質を摂ると、急性膵炎になる恐れもあります。熱に弱いとも言われていますが、風味が残り香りよく仕上がるので、手作りごはんでも使うことができます。ゴマリグナンというポリフェノールによる抗酸化作用なども含まれています。

ごま油に含まれている栄養素と主な効果

ごま油の代表的な栄養素にはリノール酸ビタミンE(γ-トコフェロール)、ゴマリグナンなどが含まれています。

リノール酸

必須脂肪酸の一つで、植物油に多く含まれている脂肪酸です。皮膚の水分を保ち健康な皮膚や被毛に寄与します。不足すると皮膚炎やフケが出る場合があるとされています。

ビタミンE

抗酸化作用で老化防止や抗がん作用が期待できます。また血行をよくする働きがあることから動脈硬化を予防することもできます。大豆油やあまに油などには劣りますが、ごま油はγ-トコフェロールというかたちで含まれています。

ゴマグリナン

セサミンやセサモリンなどの総称です。それぞれに抗酸化作用があり、セサモリンはすったり加熱するとセサミノールに変化し、酸化を防いでくれる働きがあります。ゴマリグナンはゴマにしか含まれない栄養素です。

おすすめの調理方法や食材との組合せ

カボチャやキャベツなどと合わせて脂溶性ビタミンを効率よく摂取。

こんな子におすすめ

抗酸化作用を取り入れたい。
タンパク質を制限している時のカロリー補給のひとつに。
ごま油を使ったレシピはこちらをご覧ください。

100g当たりの栄養成分

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照

栄養素単位成分値
粗タンパク質g0.000
アルギニンg0.000
ヒスチジンg0.000
イソロイシンg0.000
ロイシンg0.000
リジンg0.000
メチオニンg0.000
メチオニン+シスチンg0.000
フェニルアラニンg0.000
フェニルアラニン+チロシンg0.000
トレオニンg0.000
トリプトファンg0.000
バリンg0.000
粗脂肪g100.000
リノール酸g41.000
カルシウムg0.001
リンg0.001
カルシウム:リン比1:1
カリウムg0.000
ナトリウムg0.000
塩素g
マグネシウムg0.000
mg0.100
mg0.010
マンガンmg0.000
亜鉛mg0.000
ヨウ素mg0.000
セレンmg0.001
ビタミンAIU0.000
ビタミンDIU0.000
ビタミンEIU0.596
チアミンmg0.000
リボフラビンmg0.000
パントテン酸mg0.000
ナイアシンmg0.100
ピリドキシンmg0
葉酸mg0.000
ビタミンB12mg0.000
コリンmg0.200
lilya編集部
lilya編集部
はじめまして!lilya(リーリャ)編集部です!このWEBサイトは犬が少しでも長く健康でいられるための情報を発信するメディアです。手作り犬ごはんや犬の健康情報を発信するInstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!