Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、犬ごはんの食材のうち、白菜について解説します。その他の犬ごはんの食材に関する記事はこちらです。
白菜を犬にあげていいか?あげる場合の注意点
白菜は犬にあげても大丈夫な食材です。冬に旬を迎える白菜は鍋料理などで定番の食材です。生でも食べられますが、加熱してからの方が食べやすくなります。
また、調理の際は喉につまらない大きさに切ってから使いましょう。クセがなく低カロリーなので、ダイエット中の手作りごはんにも使いやすい食材です。
白菜はキャベツなどと同じくアブラナ科です。アブラナ科の植物にはゴイトロゲンという成分が含まれており、甲状腺機能の低下を招くと言われています。過剰に食べなければ問題ないとされていますが、心配な場合は獣医さんに聞いてから与えるか、避けた方が無難です。
下茹でした場合は、失われる栄養素もありますので他の食材から補給するイメージで補いましょう。
白菜に含まれている栄養素と主な効果
白菜の代表的な栄養素には食物繊維、カリウム、ビタミンK、カルシウムなどが含まれています。
食物繊維
食物繊維の大半は吸収されずに体外に出てしまいますが、腸内で水分を吸収する過程で有害物質を吸着して排出を促します。また、毒素を分解する腸内細菌の活動を助ける役割もあるため排便がスムーズになり、便秘解消といった働きもあります。その他、生活習慣病予防や肥満防止など犬の健康維持には欠かせません。
カリウム
ナトリウムとともに体内のph値の調整や水分の代謝に関わります。また、余分なナトリウムを体外に排出してくれます。カリウムは加熱によって大きく失われるので、他の食材とも合わせて摂るようにしたい栄養素です。
通常は腎臓の働きによって体外に排出されるため、過剰になることはありませんが、腎臓が正常な状態ではない場合は過剰になる可能性があります。
ビタミンK
血液の凝固に深くかかわる栄養素で、血液を正常な状態に保つために必要な栄養素です。
出血した際に血を止める重要な役割がある一方で、血液の凝固を抑えることもできるので血栓の予防にも有効です。このように血液の凝固を促進させたり、抑制させたりすることで血液を正常な状態に保ちます。またタンパク質の代謝にも関わっており、骨のカルシウム沈着にも欠かすことのできない栄養素です。
カルシウム
カルシウムは体を支えているだけではなく、カルシウムを貯めておく役割もあります。血液中のカルシウムが足りなくなると骨から放出されて使われます。そのため、不足状態が続くと骨が脆くなってしまいます。
おすすめの調理方法や食材との組合せ
鶏肉と合わせてビタミンCやたんぱく質をアップ。
水分補給を兼ねたおやつとして。
白菜を使ったレシピはこちらをご覧ください。
こんな子におすすめ
ダイエットをしたい
整腸作用を取り入れたい
100g当たりの栄養成分
出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※コリンは米国農務省FoodData Centralを参照
栄養素 | 単位 | 成分値 |
粗タンパク質 | g | 0.800 |
アルギニン | g | 0.040 |
ヒスチジン | g | 0.017 |
イソロイシン | g | 0.026 |
ロイシン | g | 0.044 |
リジン | g | 0.044 |
メチオニン | g | 0.010 |
メチオニン+シスチン | g | 0.020 |
フェニルアラニン | g | 0.026 |
フェニルアラニン+チロシン | g | 0.048 |
トレオニン | g | 0.033 |
トリプトファン | g | 0.008 |
バリン | g | 0.037 |
粗脂肪 | g | 0.100 |
リノール酸 | g | 0.003 |
カルシウム | g | 0.043 |
リン | g | 0.033 |
カルシウム:リン比 | 0.767 | |
カリウム | g | 0.220 |
ナトリウム | g | 0.006 |
塩素 | g | |
マグネシウム | g | 0.010 |
鉄 | mg | 0.300 |
銅 | mg | 0.030 |
マンガン | mg | 0.110 |
亜鉛 | mg | 0.200 |
ヨウ素 | mg | 0.001 |
セレン | mg | 0.000 |
ビタミンA | IU | 0.000 |
ビタミンD | IU | 0.000 |
ビタミンE | IU | 0.298 |
チアミン | mg | 0.030 |
リボフラビン | mg | 0.030 |
パントテン酸 | mg | 0.250 |
ナイアシン | mg | 0.600 |
ピリドキシン | mg | 0.09 |
葉酸 | mg | 0.061 |
ビタミンB12 | mg | 0.000 |
コリン | mg | 6.4 |