Instagramで手作り犬ごはんのレシピや犬の健康に関する情報を発信しているリーリャ編集部(@lilya_foods)と申します。手作り犬ごはんの基本については手作り犬ごはんの作り方・レシピや注意点(量や食材、味付けなど)を解説で詳しく説明しています。
今回は、手作り犬ごはんのレシピ、鶏むね肉と椎茸のごはんをご紹介します。その他の犬ごはんのレシピに関する記事はこちらです。
このレシピの特徴
きのこを使って腸内環境を整えるレシピです。椎茸や舞茸などは一年中手に入りやすく、手作り犬ごはんでも取り入れやすい食材のひとつです。
このレシピは約101.4kcal/100gです。
材料
体重4kgの避妊・去勢済みの成犬の1日分を基準としています。
生の鶏むね肉(皮なし) 62g
茹で卵 55g
生のさつまいも(皮なし) 80g
炊いた白米 46g
生の小松菜 32g
生の椎茸 30g
すりゴマ 3g
(サプリメントを追加する場合)
リーリャの犬ごはん マルチビタミン&ミネラル 3.2g
それぞれの体重・ライフステージに合わせた量について
体重やライフステージによって1日に必要なエネルギー(カロリー)が異なります。
体重とライフステージを入力するとレシピの分量を何倍にしたらいいのか表示するシミュレーターです。
また、下記の表は4kgの成犬を1とした時のそれぞれの係数です。
体重・ライフステージに合わせて表内の数字を、このレシピの各材料にかけて1日の量の目安にしてください。
例:4kgの肥満傾向の犬
生の鶏胸肉(皮なし)・・・62g×0.9=55.8g
茹で卵・・・55g×0.9=49.5g
生のさつまいも(皮なし)・・・80g×0.9=72g
サプリメント・・・3.2g×0.9=2.8g
各食材の割合 | |||
体重(kg) | 避妊・去勢済みの成犬 | 非避妊・非去勢の成犬 | 肥満傾向・シニア犬 |
1 | 0.4 | 0.4 | 0.3 |
2 | 0.6 | 0.7 | 0.5 |
3 | 0.8 | 0.9 | 0.7 |
4 | 1.0 | 1.1 | 0.9 |
5 | 1.2 | 1.3 | 1.0 |
6 | 1.4 | 1.5 | 1.2 |
7 | 1.5 | 1.7 | 1.3 |
8 | 1.7 | 1.9 | 1.5 |
9 | 1.8 | 2.1 | 1.6 |
10 | 2.0 | 2.2 | 1.7 |
15 | 2.7 | 3.0 | 2.4 |
20 | 3.3 | 3.8 | 2.9 |
25 | 4.0 | 4.4 | 3.5 |
30 | 4.5 | 5.1 | 4.0 |
35 | 5.1 | 5.7 | 4.5 |
40 | 5.6 | 6.3 | 4.9 |
45 | 6.1 | 6.9 | 5.4 |
50 | 6.6 | 7.5 | 5.8 |
作り方
①鶏むね肉の皮を取り除き、計量したらカットします。
②鶏卵は茹で卵にします。殻を剥いたら計量し、カットします。
③皮を剥いたさつまいも、小松菜、椎茸を計量し、カットします。
④鍋に焦げ付かない程度の水を入れ、鶏むね肉、さつまいも、小松菜、椎茸を加えます。蓋をして弱火で加熱します。
⑤火が通ったら茹で卵、炊いた白米、すりゴマを加えて良く混ぜ合わせたら完成です。
※サプリメントは食べる時に、一食分に必要量を混ぜてあげてください。
注目食材
椎茸
椎茸は低カロリーで栄養豊富な食材です。食物繊維の整腸作用や、カルシウムの吸収に欠かせないビタミンDなどが含まれています。きのこに含まれるβグルカンは免疫力を上げてがん予防にも期待できます。
足りない栄養素を補うには
食材のみでもできる限り栄養バランスがとれるようには計算していますが、犬が健康を維持するために必要と言われる栄養基準を満たす設計にはなっていません。
AAFCO2016の栄養基準を満たすためには、このレシピではカルシウム、鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、ビタミンE、ビタミンB12が不足しており、これらの栄養素は手作り食では不足しがちな栄養素になります。
リーリャの犬ごはんで販売しているサプリメントを追加すると不足している栄養素を簡単に補うことができます。
また、不足しがちな栄養素を補うための解説記事はこちらに記載しています。
このレシピの100gあたりの栄養素
約100kcal/100g(サプリメントなし)
約101.4kcal/100g(サプリメントあり)
栄養素 | 単位 | サプリメントなしの栄養素量 | サプリメントありの栄養素量 |
粗タンパク質 | g | 8.209 | 8.209 |
アルギニン | g | 0.547 | 0.547 |
ヒスチジン | g | 0.334 | 0.334 |
イソロイシン | g | 0.393 | 0.393 |
ロイシン | g | 0.651 | 0.651 |
リジン | g | 0.629 | 0.629 |
メチオニン | g | 0.226 | 0.254 |
メチオニン+シスチン | g | 0.352 | 0.352 |
フェニルアラニン | g | 0.365 | 0.365 |
フェニルアラニン+チロシン | g | 0.678 | 0.678 |
トレオニン | g | 0.399 | 0.399 |
トリプトファン | g | 0.113 | 0.113 |
バリン | g | 0.441 | 0.441 |
粗脂肪 | g | 2.879 | 2.879 |
リノール酸 | g | 0.498 | 0.498 |
カルシウム | g | 0.048 | 0.164 |
リン | g | 0.110 | 0.130 |
カリウム | g | 0.311 | 0.319 |
ナトリウム | g | 0.039 | 0.039 |
塩素 | g | 0.060 | 0.060 |
マグネシウム | g | 0.021 | 0.021 |
鉄 | mg | 0.925 | 1.505 |
銅 | mg | 0.105 | 0.246 |
マンガン | mg | 0.225 | 0.259 |
亜鉛 | mg | 0.645 | 2.259 |
ヨウ素 | mg | 0.006 | 0.033 |
セレン | mg | 0.009 | 0.017 |
ビタミンA | IU | 131.039 | 255.434 |
ビタミンD | IU | 29.117 | 40.545 |
ビタミンE | IU | 1.157 | 2.001 |
チアミン | mg | 0.089 | 0.097 |
リボフラビン | mg | 0.136 | 0.193 |
パントテン酸 | mg | 1.021 | 1.030 |
ナイアシン | mg | 3.158 | 3.158 |
ピリドキシン | mg | 0.255 | 0.255 |
葉酸 | mg | 0.042 | 0.042 |
ビタミンB12 | mg | 0.000 | 0.002 |
コリン | mg | 65.265 | 65.265 |
※コリンは、鶏むね肉、卵、白米、さつまいも、椎茸、ゴマの合算値で、小松菜はデータがないため含んでいません。
コリン参照:USDA FoodData Central
体重別給与量
このレシピでの健康な成犬の一日分の目安量です。
詳細は、犬が一日で必要とするカロリー(エネルギー)や栄養素の計算方法をご確認ください。
※リーリャの犬ごはんで販売しているサプリメントを追加すると、このレシピの足りない栄養素を補いAAFCO2016の栄養基準に準拠したバランスの良い手作り犬ごはんにすることができます。
サプリメントについてはリーリャの犬ごはん通販サイトをご覧ください。
体重(kg) | DER(kcal) | 1日分の給与量(g) | 1日分のサプリ使用量(g) |
1 | 112.000 | 109 | 1.2 |
2 | 188.361 | 183 | 2.0 |
3 | 255.305 | 249 | 2.7 |
4 | 316.784 | 309 | 3.3 |
5 | 374.495 | 365 | 3.9 |
6 | 429.370 | 418 | 4.5 |
7 | 481.994 | 469 | 5.0 |
8 | 532.765 | 519 | 5.5 |
9 | 581.969 | 567 | 6.0 |
10 | 629.822 | 613 | 6.5 |
15 | 853.663 | 831 | 8.9 |
20 | 1059.231 | 1032 | 11.0 |
25 | 1252.198 | 1220 | 13.0 |
30 | 1435.684 | 1398 | 14.9 |
35 | 1611.644 | 1570 | 16.7 |
40 | 1781.406 | 1735 | 18.5 |
45 | 1945.931 | 1895 | 20.2 |
50 | 2105.938 | 2051 | 21.9 |
DER:1日あたりのエネルギー要求量